iPhoneでLINE通話をしていると、
「なんだか音が小さい……」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
相手の声がこもって聞こえたり、
最大にしても小さく感じたり。
原因がよくわからず困りますよね。
そこで今回は、
「LINE通話の音量が小さい」と感じたときに
すぐに試せる対処法を
わかりやすくまとめてみました。
まずは簡単なチェックからスタートしましょう🌿
通話中に音量ボタンで調整できてる?
基本ですが、見落としがちなのが
音量ボタンでの調整です。
LINE通話中にiPhone本体の側面にある
音量アップボタン(+)を押してみましょう。
着信音ではなく通話音が調整されます。
逆に、通話中でないと
通知音のボリュームだけが変わってしまうので、
「通話中に」調整するのがポイントです。
スピーカー部分が汚れていない?
iPhoneの通話用スピーカー部分に
ほこりや皮脂が詰まっていると
音がこもってしまうことがあります。
やわらかい布や乾いた綿棒で
そっとふき取るだけでも効果があります。
歯ブラシでやさしくこするのもおすすめです。
細かいゴミが詰まっていると、
スピーカーの音が通りにくくなってしまうんですね。
ケースや保護フィルムが邪魔してない?
スマホケースや保護フィルムが
スピーカーの位置をふさいでいると
通話音が聞こえにくくなることも。
一度ケースを外して通話してみると
「はっきり聞こえる!」と感じる場合もあります。
スピーカーの穴をふさいでいないか要チェック!
見た目は小さな違いですが、
通話には意外と大きな影響を与えるんです。
Bluetoothがつながったままかも?
AirPodsやワイヤレスイヤホンを使っていた場合、
Bluetoothが接続されたままだと
本体のスピーカーから音が出ないことがあります。
通話中に「音が出ない!」というときは、
コントロールセンターでBluetoothをオフにしてみてください。
Bluetoothの自動接続を疑ってみましょう。
雑音キャンセル設定を見直してみる
iPhoneには、周囲の雑音を軽減する
「通話ノイズキャンセル機能」があります。
これがうまく働いていないと
声が小さくなったり、聞き取りづらくなる場合も。
設定方法はこちらです👇
オーディオ/ビジュアル →
電話ノイズキャンセリングをOFF
機種やiOSによっては表示が異なることもあるので、
項目が見つからないときは
検索バーから探してみてください。
Wi‑Fi通話や電波の状態もチェック!
通話が聞き取りにくい原因として、
電波や回線の問題も考えられます。
「圏外ぎりぎり」「通信が不安定」な場所では
LINE通話の音質も悪くなります。
窓際など電波の良い場所に移動してみましょう。
それでも改善しないときは?
ここまで試しても改善しない場合は、
iPhone自体の不具合かもしれません。
そんなときは以下の方法を試してみましょう。
✔ iOSを最新バージョンに更新する
✔ 設定 → 一般 → 「すべての設定をリセット」
これでも改善しないときは、
Appleサポートや修理店に相談するのが安心です。
まとめ
LINE通話の音が小さいときは、
意外とちょっとしたことが原因になっています。
音量ボタン、スピーカーの掃除、
ケースの確認、Bluetoothの設定……
どれか1つでも当てはまっていれば
すぐに改善できるかもしれません。
「小さな違和感」を放置せずに、
ぜひ今日から快適な通話環境を整えてみてください🌱
コメント