「お中元、届いたけどLINEでお礼ってアリ?」
形式張ったメッセージよりも、
気持ちが伝わるフランクなLINEで
お礼を伝えたいですよね。
特に親しい友人へのお中元なら、
かしこまりすぎない、
ちょうどいい「ありがとう」が◎です。
この記事では、
親しい友達へのLINEお礼メッセージのコツ
気持ちが伝わる例文
ちょっと笑える&かわいく伝える一言
などをシーン別にご紹介します。
親しい友人へのお中元のお礼|LINEでもOK?
結論から言えば、LINEでのお礼はOKです。
ただし、
スタンプだけ・「ありがとー!」だけだと、
少し軽く感じられることも💦
丁寧さ+その人らしさを大切にすると
LINEでもしっかり気持ちが伝わります。
ポイント
親しさがあるからこそ、
ちょっとだけ丁寧にするのが大人のマナーです!
お礼LINEの基本構成はこれでOK!
LINEで送るお礼文は、
以下のような構成にするとバランスが良く、
読みやすく印象も◎です。
お礼LINEの構成例
①届いたことの報告
②嬉しかった気持ち
③感謝の言葉
④相手への気づかい(短く)
たとえばこんなイメージです👇
シンプルで感じの良い一例
お中元届いたよ〜!
めっちゃ嬉しかった✨
毎年ほんとにありがとう🥹
暑いから体調には気をつけてね!
気負わず、自分の言葉でOK!
でも、相手を思う一言が入ると印象アップです。
親しさに合わせて選べるLINEお礼例文
ここからは、
友人との関係性や雰囲気に合わせた
例文をいくつかご紹介します。
① いつもやり取りしてる友達に
定番カジュアル
届いたよー!ありがとう!!
今年も○○のセンス最高✨
早速食べたらめっちゃ美味しかったよ🤤
また近々ごはんでも〜!
② ちょっと年上で気づかいしたい友達に
丁寧よりカジュアル寄り
お中元、ありがとうございました😊
毎年気にかけてくれて嬉しいです✨
暑さ厳しいですが、お身体ご自愛くださいね。
③ 少しユーモアを交えたいとき
おちゃめ系
お中元届いた〜!!!
最高すぎる…これで夏乗り切れる😂
ありがとーーー!!
来世もよろしく!笑
季節感を添えるとさらに好印象に
LINEとはいえ、
「夏らしさ」や「季節の挨拶」が入っていると、
より丁寧な印象になります。
たとえばこんな表現が◎
季節感ありの一言
暑い日が続いてますね🌻
○○のセンスに癒されてます🍉
本当にありがとう!
堅すぎず、でもちゃんと気をつかってる感が出せる表現です!
たった一言でも気持ちは伝わる
バタバタしていて長文は難しい…
そんなときでも、一言メッセージなら気軽に送れます!
おすすめの「一言例」もご紹介します。
一言で伝えるお礼LINE
わ〜!ありがとう🥹 夏のごほうびすぎた!
やっぱり○○のセンス大好き♡
おかげで夏バテしないで済みそう!
毎年ほんとありがとう!会いたいね〜!
「ありがとう+ちょっとした気持ち」
この組み合わせがあれば十分です✨
まとめ
親しい友達へのLINEだからこそ、
“カジュアルだけど感じが良い”お礼を目指したいですね。
お礼LINEのポイントまとめ
届いたこと+嬉しさを表現
相手のセンスや気づかいを褒める
季節感・体調への気づかいがあると好印象
一言でも「あなたらしさ」でOK!
LINEでも、言葉を選ぶだけで丁寧な印象になります。
ぜひ今回の例文を参考にして、
あなたらしい「ありがとう」を届けてみてくださいね🌿